ベトナムってどうなん?

ベトナム人と家庭を築きながらベトナムを考える

2018-02-01から1ヶ月間の記事一覧

改めてベトナムは湿度が高いと感じるとき

日本に住んでいると湿度を感じるのは暑い夏場なんですが、ベトナムに来てから寒くても湿度が高いと感じることがよくあります。私の勝手な思い込みで湿度が高くて不快に感じるのは暑い時だけだと思っていましたが、寒くても湿度が高いと不快に感じるというこ…

日越間の移動でどの飛行機を使うか

出張などで頻繁に同じ区間を行き来する人は贔屓の航空会社というのがあると思いますが、私のように仕事プライベート含めて行き来する回数がそれほど多くない人間にとっては、その都度利用する航空会社が変わってきます。会社が負担する場合でもその時に安い…

「ハノイの空」と書いて「曇天」と読む

冬場から春にかけては8割以上の確率でハノイは曇っています。ホーチミンは季節関係なく晴れてますので、ホーチミン在住の日本人もハノイはずっと曇っているという印象があるそうな。。。 冬場は中途半端に寒く曇ってばかりで、春は夏の準備とばかりに霧雨が…

ベトナムのシングルマザー事情

ベトナムでも最近は若い世代を中心に不妊の傾向が出てきており、不妊治療が注目を浴びるようになってきました。もちろん費用がかかるのである程度のお金が必要になりますが、子どもを持つことを日本以上に重視される社会ですからニーズはかなりあるようです。…

ベトナムのお年玉の相場っていくらぐらい?

ベトナムに来てからすっかり日本の正月を日本で堪能することがなくなってしまいました。やはり日本で正月情緒を感じることができないのは少々物寂しく感じます。日本にいたときはお正月にあげるお年玉の額を計算する必要があったわけですが、そういったこと…

ベトナムの葬式

子どもが多いベトナム社会ですが、もちろん誰かが生まれれば誰かが死ぬというのは自然のサイクルでして、ベトナムでも街を歩けば葬式の場面に出くわすことも珍しくありません。ただお年寄りの数は日本と比べてまだまだ少ないので、全体的な葬式の数は日本よ…

ベトナム女性が好きなら押すに越したことはない

日本へ帰国中は年に1回しか会えない友人と酒を飲み交わして、お互いの現状とか積もった話をよくします。だいたい初めはわりと真面目な話から始まりますが、酔いが回ると女の話になるのがいつものパターン。 「ベトナムの女の子ってどんな感じ?」 もう何回も…

ベトナムへ帰る度の日本ロス

ベトナムでの生活が嫌だとか寂しいとか感じることは日頃ないんですが、日本の最先端の設備を堪能して帰るとやはり物寂しさを感じます。それに毎日がベトナム料理で平気でも日本で和食ばかり食べているとやはり恋しくなります。ベトナムへ渡ってから4年余り、…

日本ってどうなん:ベトナムに帰ると言うか、戻ると言うか

長いような短いような日本滞在を終えて、いよいよベトナムに戻ります。またベトナムでの生活が待っているわけですが、少し感覚に違いが出てきたので書いておきます。 以前は日本へ一時帰国してから再度ベトナムへ行くときには意識的に「戻る」という言葉を用…

日本ってどうなん:日本で民族性を意識すること

ベトナムも山岳部へ行けば少数民族が多数いるので一応日本よりは民族の存在を意識することができます。しかし国民の大半はキン族と呼ばれる民族で、それ以外の民族でもその民族が住んでいる地域に足を運ばなければその存在を日常で感じることはまずありませ…

日本ってどうなん:日越の金の悩みについて

日本に帰って久々に友人たちと談笑する日々が続きます。丁度これから30代も中盤に差し掛かる年齢そうですから結婚していれば子どももいたりして、マイホームをどうするかといった現実的な悩みの話がよく話題にあがります。 ところでベトナムでも日本でも家庭…

日本ってどうなん:日本でベトナム人はどこにいる?

日本にいる外国人で国籍別に見ると中国人が圧倒的に多いようですが、数の上昇率というとベトナム人がダントツとのことです。しかし普通に歩いていてベトナム人と出会う印象があまりないのは、ベトナム人がある一定の場所に偏って生活しているからなのかもし…

日本ってどうなん:年老いた祖父母について思うこと

海外在住者の多くの人が向き合う必要のある身内との死別について。日本にいてるからといって身内の死期に立ち会うことができるとは限りませんが、海外の場合は式にも出ることができない可能性も多くあります。ベトナムに在住している日本人や、日本に在住し…

日本ってどうなん:日本のハラスメント文化

日本にいる間は色々な日本の雑誌や新聞を読むのも楽しみの一つなんですが、改めてハラスメントという言葉が引っ掛かったので記事にします。 日本の~ハラスメントは今となっては色んな場面で使われるようになりましたが、私が学生の頃は確かセクハラだけだっ…

日本ってどうなん:ベトナムのバレンタインデー

今年のバレンタインデーはベトナムの旧正月と時期的にかぶるので、例年よりあまり意識されていないような印象があります。もちろん日本にいるといつものようにバレンタインデーに則した催し事が街中で開催されているわけですが、正直なところ私にとっては関…

日本ってどうなん:ベトナムに行ってから阿部定事件を知る

ベトナムでは阿部定事件が日常茶飯事だという話をよく聞きます。日本にいたときにはその事件の真相を聞くことがなかったのでよく知りませんでしたが、ベトナムに来てからその内容を調べることになりました。私よりもう少し上の世代の人にとっては馴染みのあ…

日本ってどうなん:日越ハーフの育て方を考える

順調にいけば今年の中頃には第一子が誕生するわけで、どうやら女の子になりそうです。言うまでもなく嫁はベトナム人なので、日越のハーフということになるんですが、どんな風に育てるか(あるいは育つか)色々考えます。 (少し話が逸れますが最近ではハーフ…

日本ってどうなん:「しょっつる」ってベトナムのあれか!

ベトナム料理を語る上で欠かせない調味料で「ヌックマム」というものがあります。日本ではナンプラーという名前のほうが馴染みがあるかもしれません。ナンプラーはタイ語ですのでタイでもこの調味料が使われているのですが、ベトナムに来るまでこの調味料の…

日本ってどうなん:ベトナムではどんな日本人がイケメンなんだろうか?

日頃ベトナムのテレビ番組しか見ていないので、ベトナムの芸能人ばっかり見ていることになるわけですが、こうして日本に帰って芸能人を見ると日本の男性芸能人も色々なタイプの見た目がいるなぁと改めて感じます。 一般にベトナムでは女性受けする男性芸能人…

日本ってどうなん:ベトナムの銭湯の可能性

日本へ帰って当たり前のように湯船に浸かることができる度に、この日本の風呂文化は素晴らしいと実感します。もともと風呂好きな私ですが、特に冬場に火照った身体を外気で冷やしているときは本当に最高の気分になります。 ベトナムでもちょっといいところに…

日本ってどうなん:日韓泰のメイク

ベトナムですっぴんの女性ばかり見ているから日本の女性の化粧がやたら濃く見えてしまいます。ナチュラルメイクでもそう感じてしまうのはベトナム人の顔を見るのが日常になったからなんでしょう。(今のベトナムの職場は日本の女性がおらず、妻はベトナム人…

日本ってどうなん:今後の日越の老人について

日本のテレビで何歳からが「おじいさん、おばあさん」かという街頭インタビューをやっていました。境目はどうも80歳ぐらいからのようで、70代でもまだ高齢者ではないと主張している人も多いようです。しかしベトナムでは確実に60代から高齢者扱いになり…

日本ってどうなん:日越の30代サラリーマンを見比べる

芸能界を引退した島田紳助さんが30代の体型はその後の一生に影響すると言っていたことを覚えていて、社会に出てからも体の管理については結構気をつけています。学生のときは痩せていたのに!?という友人も最近では増えてきました。 私の男友達を色々見てい…

日本ってどうなん:日本でベトナムビールを考える

日本に帰ってる間は日本のビールを飲むのも楽しみの一つでして、ベトナムの日本料理屋にあまりないビール(つまりアサヒ、キリン以外)を飲むようにしています。発泡酒を除けば大体ヱビスかプレモルですけどね(笑) ところでふとベトナムのビールについて考え…

日本ってどうなん:ベトナム人嫁が受けた巫女の対応について

ベトナムに来てから正月を日本で過ごす機会がすっかり無くなってしまいました。(というか桜とか紅葉も全然見てない泣)なので初もうでもご無沙汰なわけですが、おみくじは毎年引くようにしています。これは一年に1回だけひくゲン担ぎのようなものなので、帰…

ベトナムのテトを前に…

ベトナムのテト(旧正月)休みはベトナム人にとって一年で一番楽しみなイベントですが、在住の外国人にとってはどう過ごすか悩ましいところです。この期間は店も閉まったりで十分な食料を確保するのもいつもと同じようにいきませんので、ベトナム国外へバカ…

ベトナムの白タクの使い方

旅行者にとって白タクはトラブルのもとですから基本使わないほうがいいわけですが、長く住んで白タクと親しくなるとタクシーを使うより安上がりになるケースが多々あります。ベトナムでは白タクを副業でやっている人も多く、本業の傍ら小遣い稼ぎで白タクを…

日本とベトナムを行き来する子ども

ベトナム在住の日本人で結婚している人は配偶者が日本人かベトナム人のケースが多いわけですが、その子どもは必然的に日本とベトナムを行き来することになります。たとえ生活の拠点がベトナムだとしても一時帰国で日本へ行くこともあります。両親がともに日…