ベトナムってどうなん?

ベトナム人と家庭を築きながらベトナムを考える

ベトナム人社員を面接して思うこと

f:id:dtbh:20180727123358j:plain

自社で雇うベトナム人を面接する機会が時々あります。時々というのはその雇うスタッフが入社後、私の下に直接就く場合のみ面接に参加するということでして、ある意味自分の好き嫌いで雇うこともできるわけです。(とは言っても実際好みのレベルで採用の可否を判断なんてしませんよ)

 

で、私の下に就くスタッフというとベトナム語と英語、または日本語が流暢に話せる必要があるわけですが、正直それ以外は大したスキルは必要ありません。真面目に働いてくれさえすれば、後は私から落ちてくるルーティンワークを処理してもらうだけです。なので高いキャリアで高収入を希望してくる人よりかは語学は達者だけど実務経験のない新卒みたいな人のほうが扱いやすかったりします。

 

なので結果的に後者みたいな人たちを面接する機会が増えるわけです。そんなとき、同じ新卒として日本の大学生と比べたらどんな感じかな?と、ふと考えるときがあります。

面接は日本語か英語で行われるので候補者は外国語を使って面接に挑みます。私も大学のときに外資系の面接を受けたときは英語で面接されましたが、「今の私の会社に受けに来る子ぐらい話せたっけな?」とか当時を振り返ってしまいます。私も面接官としてつっこんだ質問を外国で聞くわけですが、社会経験もほとんどないような子が物怖じせずはっきり答えられるというのはきっと優秀な学生だったんだろうなぁと。

 

日系企業で働くと必然的に日本人が上司でベトナム人が部下という関係になりやすいのですが、それは能力的云々よりも単に国籍の部分が関係しています。なので日系企業に働きに来るスタッフクラスのベトナム人は日本人よりもポテンシャルが高い人が多いように思えます。どんなに学歴優秀なベトナム人でも仕事の質は悪いなどとよく言われていますが、それも環境次第でいくらでも改善される可能性はあるわけでして、単に日本人という地位に胡坐をかいているような人はこれからどんどん淘汰されていくんでしょう。