ベトナムってどうなん?

ベトナム人と家庭を築きながらベトナムを考える

ベトナムのお年玉の相場っていくらぐらい?

f:id:dtbh:20180221191742j:plain

ベトナムに来てからすっかり日本の正月を日本で堪能することがなくなってしまいました。やはり日本で正月情緒を感じることができないのは少々物寂しく感じます。日本にいたときはお正月にあげるお年玉の額を計算する必要があったわけですが、そういったことから解放されたかというとそういうわけではありません。ベトナムにもお年玉文化が存在します。

 

日本とベトナムのお年玉文化における大きな違いは年長者にもあげるということでしょう。日本では普通お年玉は子どもにあげるものですが、ベトナムでは収入のないお年寄りといった年長者にもあげます。その他少額ではありますが、社会人同士で渡すこともよくあります。実際のところ大人子ども関係なくあげるという感覚かと思います。

 

日本と比べて物価が安いベトナムですから一人一人の額は少ないのですが、親族の多さや大人にもあげるということで、中々の出費になります。私は一応10人程度にあげたわけですが、相場がよく分かりませんので嫁に相談して決めました。以下にざっとした額を記します。(分かりやすく日本円で書きます)

 

祖母…2500円、伯母伯父…1000円 従兄弟…500円 甥姪…250円

 

大体こんな感じです。まあこれが相場かと言われると微妙ですが、普通の家では大体こんな感じかと思います。まあ私の場合旧正月期間は日本にいたのであれですが、もしベトナムにいたら私もお年玉を誰かからもらっていたでしょうから、そこからある程度は相殺されていると思います。

f:id:dtbh:20180221192020j:plain

ベトナムでは一般的に旧正月前にボーナスが1か月分ほどあります。日本人からはよく誤解されますが、このボーナスは旧正月での贈り物や準備で使うボーナスで、旅行や何か高価なものを買うためのボーナスではありません。もともと平均月収が500USDに満たない国なわけですから、このボーナスがなければ寧ろ旧正月期間は死活問題になるわけです。ベトナムでのボーナス習慣はあくまで旧正月を人並みに送るためのお金ですので、従業員もかなり重視します。

 

ベトナムにある某日系企業でこの旧正月ボーナスをしぶった企業がありました。言い分としては日頃から十分な給与を払っているわけだから、ボーナスは必要ないだろうと判断したようです。確かにそこの会社は他の日系企業より高給でしたが、それで納得できるベトナム人は誰もいません。結果、旧正月明けに退職者が一気に出てしまい炎上したとのことです。

外国でビジネスを行うにあたって現地人の習慣を理解しなかった典型的な痛い例かと思います。