ベトナムってどうなん?

ベトナム人と家庭を築きながらベトナムを考える

日本ってどうなん:日本でベトナムビールを考える

日本に帰ってる間は日本のビールを飲むのも楽しみの一つでして、ベトナムの日本料理屋にあまりないビール(つまりアサヒ、キリン以外)を飲むようにしています。発泡酒を除けば大体ヱビスかプレモルですけどね(笑)

f:id:dtbh:20180115223904j:plain

ところでふとベトナムのビールについて考えてみたんですが、日本でベトナムのビールと言えば「333」が比較的有名なんじゃないでしょうか。しかし実際ベトナムではスーパーなどに行けば「333」の取り扱いはありますが、レストランや各家庭ではそれほどストックされていません。ハノイビールやサイゴンビールより333が日本の輸入ビールでメジャーなのはなぜなんでしょうかね?

 

ベトナムはビールの消費量が世界でもかなりの上位に位置しているんですが、その理由の一つとして安さが挙げられるかと。そもそも生ビール50円弱の値段ですから、500円でも払えば十分すぎるほど飲むことができます。日本では居酒屋だと生ビール一杯の値段と料理一品の値段が同じぐらいの感覚ですから、相対的に考えてもやはりビールは外で飲むと高いという印象です。

日本の飲み屋は酒代で利益を上げるというのが通説ですが、ベトナムの飲み屋ではあまりそのような感じがしません。というのも缶ビール1本とっても店で飲む値段とスーパーで買う値段はあまり変わりがなく、酒に関してはローカル店では無料でもちこみもOK です。つまみの類の持ち込みもそれほど厳しくは言われません。

 

1000ベロ(1000円札一枚でたらふく酒が飲めるという意味)は日本ではできないという大酒のみの私ですが、この1000ベロの世界がベトナムにあったというのが私の感想です。